蓄光式避難誘導製品の納入実績
徳島県小松島市
◆徳島県小松島市への蓄光式避難誘導標識の設置概要
徳島県小松島市は、今後一層の大規模地震と津波防災対策の推進を図るために「小松島市地域防災計画」を2023年2月に改訂しました。
防災ハザードマップを必要に応じて見直すとともに、避難場所・避難路等を示す統一的な記号等を利用したわかりやすい案内板や津波浸水標識等の設置を目的として、弊社が提供する蓄光式避難誘導標識 (焼付けタイプ)が正式採⽤されました。
◆徳島県小松島市へ納入した蓄光式避難誘導標識の仕様/デザインついて
【電柱巻きタイプ】
・標識サイズ:W300mm×H450mm
・ベース基材:厚み0.5mmのアルミ板(角20R/スリット穴あけ4か所)
ステンレスバンド(幅10mm×長さ1.2m)2本
・設置枚数:7枚
【自立式タイプ】
・標識サイズ:W400mm×H600mm
・ベース基材:厚み1.0mmのアルミ板
・設置枚数:2枚
【基礎置きタイプ】
・標識サイズ:W400mm×H600mm(角20R)
・ベース基材:厚み1.0mmのアルミ板
・設置枚数:2枚
[上記に共通仕様]
・標識タイプ:高輝度蓄光式避難誘導標識(焼き付けタイプ)
・対応規格:JIS Z9098 屋外Ⅱ類
・発光色 イエローグリーン
・高耐候UVインクジェット印刷
・高耐候トップコートを表面に塗布
*デザイン・設計:株式会社ナカムラ広報
*設置日:2023年3月16日