蓄光式避難誘導製品の納入実績
静岡県焼津市
◆静岡県焼津市への蓄光式避難誘導標識の設置概要
静岡県焼津市は、2014年3月14日に全国初となる「焼津市津波防災地域づくり推進計画」を策定し、避難誘導サインの設置、避難経路整備事業等の推進を図ってきました。
主に観光客や従業者など土地勘の低い避難対象者が多く存在する地区や、津波の到達時間が短く、また浸水深が比較的深い一方で狭隘道路が密集しているため避難がしにくい地区を重点的に、避難が迅速に図れるよう、避難経路における避難方向や避難施設までの距離を示すサインを整備することを目的として、弊社が提供する蓄光式避難誘導標識 (焼付けタイプ)が正式採⽤されました。
◆静岡県焼津市へ納入した蓄光式避難誘導標識の仕様ついて
最大クラスの地震・津波が発生した際にも「なんとしても人命を守る」観点から、夜間でも迅速かつ円滑に逃げることができるよう高輝度蓄光式避難誘導標識が設置されました。
・標識タイプ:高輝度蓄光式避難誘導標識(焼き付けタイプ)
・対応規格:JIS Z9098 屋外Ⅱ類
・標識サイズ:W300mm×H300mm
・ベース基材:厚み1.0mmのアルミ板
・設置基数:蓄光式津波避難ビルピクト看板 3枚
蓄光式矢印看板 3枚
・発光色 イエローグリーン
・高耐候UVインクジェット印刷
・高耐候トップコートを表面に塗布
*デザイン・設計:株式会社キクテック
*設置日:2022年3月16日