蓄光式避難誘導製品の納入実績

大分県由布市

◆大分県由布市への蓄光式避難誘導標識の設置概要

大分県では1996年度を初年度とする地震防災緊急事業5箇年計画、更に、2016年度を初年度とする第5次地震防災緊急事業5箇年計画を策定し、緊急を要する施設等の整備を重点的・計画的に行うことになりました。
由布市では、これを受けて地域防災計画を作成し、居住者等及び観光客等の避難の安全と円滑化を図るため、道路及び緊急避難場所誘導標識の整備を計画的に行っています。
同市では、2016年4月16日午前1時25分、熊本地震の本震(M7.3・最大震度7)が発生し、市内の湯布院町川上で震度6弱の強い揺れを観測し、甚大な被害が出たことは記憶に新しく、今回、避難行動要支援者を適切に避難誘導することを目的の一つとして、壁面タイプの避難場所案内標識と電柱巻きタイプの誘導標識を設置しました。

◆大分県由布市へ納入した蓄光式避難誘導標識の仕様ついて

壁面タイプのデザインは災害種別避難誘導標識システム(JIS Z9098に規定)を採用し、観光客や外国人にも分かり易い表示にしました。
【壁面・電柱巻き共通仕様】
・標識タイプ:高輝度蓄光式避難誘導標識(焼き付けタイプ)
・対応規格:JIS Z9098 屋外Ⅱ類
・言語表示:日本語・英語の2か国語
・発光色 イエローグリーン
・高耐候UVインクジェット印刷
・高耐候トップコートを表面に塗布
【壁面仕様】
・標識サイズ:壁面W600mm×H900mm
・ベース基材:厚み1.0mmのアルミ板(四隅角15R/穴あけφ5mm×6か所加工)
・設置基数:1枚
【電柱巻き仕様】
・標識サイズ:W297mm×H420mm
・ベース基材:厚み0.5mmのアルミ板(四隅角15R/スリット穴あけ6か所加工)
・設置基数:4枚
*設計・制作:株式会社アド・サイン・三和産工株式会社
*設置日:2020年3月24日

高輝度蓄光式避難誘導標識(焼き付けタイプ)の事例一覧

山形県新庄市
静岡県下田市
北海道余市町

◆九州地方の事例一覧

大分県佐伯市
熊本県益城町